弊社では社員ひとりひとりの働きやすい環境を目指し、様々な取り組みを行っております。
このページでは弊社での働き方に関する取り組みをご紹介させて頂きます。
両立支援
厚生労働省が管轄する「くるみん認定」に向けて、SSSも一般事業主行動計画というものを作成致しました。
SSSの一般事業主行動計画は、2019年2月1日から2021年3月31日までの 2年間で下記3つの目標の達成を目指します。
- 目標1
- 男性の育児休業および、子育て目的の休暇の取得を目指す。
- 目標2
- 所定外労働の削減とワークライフバランス向上の為、平均所定外労働時間 20 時間を目指す。
- 目標3
- 年次有給休暇の取得促進のための措置の実施。
こちらの行動計画は、両立支援のひろばにも掲載して頂いております。
詳しくはSSS一般事業主行動計画をご覧ください。
「くるみん」とは・・・
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定、計画を定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は「子育てサポート企業」として厚生労働省の認定を受けることができるものです。
くるみん認定に向け、社員一丸となって働きやすい環境を目指し、日々取り組みを行っていきたいと思います!
健康経営
健康経営宣言
SSSは従業員の健康を重要な経営資源と捉え、ひとりひとりが心身ともに明るく健康で、生産性の高いパフォーマンスを発揮し活躍できる環境を実現する為、健康の維持・増進に取り組んでまいります。
組織体制
健康経営の取り組み
健康管理
- 定期健康診断受診率100%
- インフルエンザ予防接種の費用一部負担
- 毎日のラジオ体操実施
- 分煙の実施
働き方
- フレックスタイム制の導入
- 短時間制社員制度の導入
- テレワーク勤務制度の導入
- 有給休暇取得の推進(目標:全社員の取得率70%以上)
- 両立支援への取り組み